人の為になる製品を
開発することが私の目標です。
地域の人に寄り添う企業だと感じたからです。被災された方々は、ブルーシートを見ると嫌な記憶が蘇るという声から、和みシートなどのブルー以外のシートを開発したという記事を見ました。その記事を見て人に寄り添う企業で私も働きたいと思いこの会社を選びました。
新製品の開発・既存製品の改良を行っています。営業からアイデアが来るのを待つだけでなく、実際に展示会などにも参加して自らの目で市場ニーズなどを確認しています。
営業の方と協力し、お客様や市場のニーズから新しい製品を開発したり、既存製品をよりよくするため開発などを主に行っています。
私が開発した製品が新聞の記事になったことです。
水による災害を防ぐために、土のうを使用して止水を行いますが、都会などは土が身近になく、土のうを作ることも、土のうそのものを保管する場所もないといった、お客様のお声により、水で膨らむ吸水土のうを開発しました。沢山苦労して開発した製品なので、新聞の記事に載った時はとても嬉しかったです。
和みシートのような人の為になる製品を開発することが私の目標です。 現在、改良を試みているテーマは、長く検証する必要があるものですが、5年後には必ず実現させたいと思っています。このテーマが実現した暁には、沢山の人に役に立つ製品となると信じています。
出社/ラジオ体操、朝礼、5分間清掃
1日のスケジュール確認
(試作、分析、打ち合わせの準備など)
試作、分析、打ち合わせ
昼休憩
試作、分析、打ち合わせ
休憩
試作、分析、打ち合わせ
1日の内容整理(報告書作成など)
退社
どんな仕事、どんな会社が自分に合うか、今は非常に不安に思われているかもしれませんが、なんでもチャレンジしてみることが大切だと思います。この会社に入社して沢山のことを挑戦させて頂きました。失敗の方が多くて辛いこともありましたが、その経験が、今はとても役に立ち自分の強味になっています。